あなたがノスタルジーを感じるのは、どんなことですか?
祖母の家
石炭の山
線路
畑のトマト
竹に止まったトンボ
お墓まいり
トンネルで食べたアイス
犬小屋
空き地
現在のあなた自身の生き方や、作品制作に影響を与える過去の出来事や思い出はありますか?
子どもの頃は友達も少なく、ひとり遊びが得意でした。
雪の上で寝転んで空を眺めたり、昆虫や小動物の飼育、植物を育てたり、1人ゴム跳びなどで遊んでいました。
空き地で捨て犬をこっそり飼ったり、道路脇で死んでいた猫を連れ帰り、庭に埋めたり、父や母には怒られたけど、とにかく生き物が好きでした。
最近は、イベントや飲み会など、ワイワイするのも大好きですが、ひとり自然の中で撮影していると、心が落ち着くし、とても大切な時間だなと感じます。
ノスタルジィ展の作品についての思いや見どころを教えてください。
この作品は、私の生まれた夕張市の石勝線(夕張支線)清水沢駅で撮った1枚です。
残念ながら2019年3月で廃止となりましたが、母や祖父母が暮らしたこの街の列車を撮影していると、不思議と望郷の念が湧いてきました。
今回の作品は、知人からお借りしたフィルムカメラ(Nikon FM2)で撮影しました。はじめてのフィルム…不慣れなため失敗も多かったのですが、とても楽しくて、今後も時々撮って行きたいです。
子供の頃の宝物は何ですか。
ペットのセキセイインコです。
懐かしい写真やエピソードはありますか。
59歳で他界した父との思い出は、怒られた記憶がほとんどでしたが、幼かった私の嬉しそうなこの写真を見つけて、可愛がってもらっていたんだなって、また父に会いたいなって、思いました。
プロフィール
norie
1971年 北海道夕張市生まれ
2013年 背景をボカした植物の写真を撮りたくて一眼レフカメラを購入(NIKON D7100、TAMRONマクロ90mm)
現在は、水辺の風景、月のある風景、星空、スナップなど幅広く撮影。
好きなレンズは、超広角。
-展示-
2015年
sapporo写真撮影研究倶楽部Group展(品品法邑)
2016年
感性十いろ sapporo写真撮影研究倶楽部写真展 (茶廊法邑)
北の律動(道新ギャラリー)
2017年
ciao Photo Focus(札幌サンプラザ)
北の律動(道新ギャラリー)
2018年
最期のフジフォトサロン写真展 (富士フィルムフォトサロン札幌)
はじめまして。ポートレート (画廊喫茶チャオ)
KOBUDAI Concert vol.8 (渡辺淳一文学館)
and. (札幌市資料館ギャラリー1)
平成オタ・オル・ナイ〜小樽の記憶〜(茶廊法邑カフェスペース)
ciao Photo Focus(札幌サンプラザ)
北の律動(道新ギャラリー)
2019年
9pm-11pm≒亥 (画廊喫茶チャオ)
星景写真@北海道 合同写真展(カメラの川田)
2019北の視点写真展 時 (茶廊法邑)
ciao Photo Focus(札幌サンプラザ)
0コメント